うさちゃんサークル
東光第二ニュースブログ
ぴよちゃんクラブ
ひかり保育園ニュースブログ

no titleの画像(プリ画像)うさちゃんブログ

🐰絵本の世界を楽しもう🐰

 少しずつうさちゃんクラブに来ることに慣れてきた子ども達。好きな遊びを見つけて大きなブロックや木の線路を繋げたりと意欲的に遊べるようになってきました。お名前を呼ぶ時も、保育者としっかり目を合わせ、合図を送ってくれています。体操も体の動きも大きくなってきて、笑顔も沢山みられるようになってきました。

 今日は”だるまさんシリーズの絵本を読みながら、身体をユラユラしたり、だるまの起き上がりこぼしを作りました。クレヨンで目や口をかいたり、だるまさんの模様を描いたり。完成した起き上がりこぼしを見ながらまたまたユラユラ…のお友だちでした。

 おやつはヨーグルトババロア。かわいいうさぎ型のいちごソースもあり、少し日差しが強かった今日はいつも以上に美味しく感じたようで、みんな喜んで食べてくれました。

🐰砂場・園庭で遊ぼう🐰

 今日は2回目のうさちゃんクラブを行いました。♪さくらんぼのマンボの親子体操も少しずつリズムに乗って動いてくれる様子も見られ、ドキドキしながらもかわいい表現をしてくれていました。

 朝から天気にも恵まれ、園庭の遊具や砂場で遊ぶ活動もゆったりと過ごしながら遊ぶことができました。大きなロケットの遊具もスラスラ上れちゃう子や、上ったけれどびっくりして滑り台から降りれなくなるなる子、外の開放的な雰囲気に伸び伸びと体を動かし笑顔も沢山見られました。次回は、絵本の世界を楽しむ予定です。楽しみにしていてね! 

🐰ふれあい遊びをしよう!🐰

 令和5年度初めてのうさちゃんクラブを行いました。今日は4人のお友だちとお家の方々が遊びに来てくださいました。

うさちゃんクラブのお部屋はブロックやぬいぐるみ、おままごとがたくさん!お友だちは興味のあるおもちゃを出してお母さんと遊んだり、はじめましてのお友だちとちょっとだけ距離を縮めてみたり…。朝のご挨拶やお名前を呼んだ時もドキドキしながら手をあげてくれました。

 お家の人のお膝に抱っこしてもらいながら♪こちょこちょ電車のふれあい遊びで、動物園に到着!コアラさんやおさるさんになりながらお家の人にいっぱい抱っこしてもらいました。

 そして、今日のおやつは”ジャムサンドとシュガートースト”。緊張していたお友だちもおいしいおやつにちょっと気持ちがほぐれ、モリモリと食べてくれました。また、お家の人と遊びに来てね! 

🐰ひなまつり・おたのしみパーティーをしよう  🐰

 今年度最後のうさちゃんクラブはひなまつり&おたのしみパーティーをしました。はじめに大きな絵本でひなまつりってなんだろう?というお話から幼稚園のホールにある7段飾りを見に行ったり、ペープサートを見て楽しみました。うさちゃんクラブのお部屋にも小さなうさぎのひな人形を飾り、お祝いしようとすると、あれ?おひなさまの扇子や菱餅がなくなっちゃった!みんなでお部屋の中を大捜索!みんなで力を合わせて探し出すことができ、素敵なうさちゃんひな人形の完成です。最後はうさぎの絵が描いてあるどら焼きを食べ、うさちゃんクラブがんばったね!のカードを貰うことができました。かわいいみんなと楽しいうさちゃんクラブ、楽しかったよ! 

🐰幼稚園入園体験会をしよう!🐰

 今日はうさちゃんクラブのお友達と一緒にかなりや組のお部屋にお邪魔して入園体験をしてきました。沢山のお友達にびっくりする様子もなく、積極的に参加するお友達や、ママのお膝から離れられないお友達も。同年齢のお友達がいる中で先生のお話を聞きながら、シールを貼ったり、一緒に集団遊びをしてきました。そのあとは幼稚園バスに乗って園周辺をグルッと一周して帰ってきました。幼稚園バスが動き出すと「かんどうした!」と言ってくれる子や乗れたことで緊張がやわらいだ様子の子もいました。

 来週は今年度最後のうさちゃんクラブです。みんなで最後のパーティーをしようね!


🐰作品展を見に行こう!🐰

 先日、お家の方々のお力を頂きながら製作したばけたくんを見に行きました。作品展の入場門を入るとホールには絵本の世界が広がっていて、作品がいっぱい!

 うさちゃんクラブのばけたくんを見つけるとうれしそうな子ども達。たくさん写真を撮ってもらったり、年長さんのはらぺこあおむしの顔はめやトンネルで遊んだり。そらまめくんのベットはまるでお風呂に浸かっているかのようにリラックスしていたお友達でした。

🐰作品を作ろう!🐰

 作品展に出品する、『ばけばけばけばけ ばけたくん』にちなんだ作品作りを行いました✂

絵本を見ながら世界観を膨らませ、ボンドや毛糸、ボンボンや緩衝材等、様々な素材に触れながら製作に取り組みました💡

それぞれの個性が溢れた、素敵な作品たちが出来上がり、子ども達も大満足のようでした😊

お家の方々のご協力もありがとうございました✨たくさん頑張った後は、おたのしみのワンツー!パンツ―!のシアターをみんなで一緒に楽しみました👀🎵

🐰絵の具で遊ぼう!🐰

 今日のうさちゃんクラブでは、2月の作品展に向けて”ばけばけばけばけばけたくん”の絵本にちなみ、ばけたくんを絵の具を使って表現しました。ステンシルの技法を使いながら好きな色の絵の具を使ってかわいいばけたくんを作りました。レモンを食べて黄色一色に変身したばけたくんや、たらこ唇のばけたくんなど、個性あふれる作品となりました。次回は、箱を使って立体的に表現する予定です。頭を悩ませながら帰ったお母さん方、お力をお貸しくださいね!


🐰アイロンビーズで作ろう!🐰

みんなではじめてのアイロンビーズに挑戦しました💪❕

細かいビーズですが、一生懸命手に取って、大好きな電車や、クリスマスにちなんだ飾りを作りました😊

素敵な作品が出来たので、ぜひおうちのツリーに飾ってくださいね🌟

🐰体育あそびをしよう!🐰

体育指導の先生と一緒に、布玉を使ってボール遊びをしました。布玉を頭に乗せたり、あごに挟んで、忍者ごっこをしたり、お家の人が作るゴールにポーンと投げたり、最後にはすっかり慣れて、元気いっぱいの子ども達でした‼お誕生会も行い、お友達の成長をみんなでお祝いしました✨次回も楽しみに幼稚園に来て下さいね♪

🐰焼き芋会をしよう!🐰

 秋の日差しがぽかぽかと気持ちのよい空の下、うさちゃんクラブでは焼き芋会を行いました。

 「おはようございます」と入ってきたお部屋は、すでに炭の香ばしいにおいがし、「ん?」といった表情のお友だち。お芋を焼いていることをお話し、楽しみにしながら体操や製作をしました。今日は『しろくまのパンツ』の絵本を読み、お部屋の中でしろくまくんに似合うパンツを探したり、紙コップを使ってしろくまくんがお着替えできる作品を作ったりしました。

 最後にお楽しみの焼き芋です。アルミホイルを破って出てきたお芋はホクホクでとっても美味しくて、モリモリと沢山食べてくれました。  次は体育あそびに挑戦する予定です!また、遊びに来てね!

🐰人形劇をみよう!🐰

 今日から後期のうさちゃんクラブが始まりました。

 1回目は幼稚園の人形劇に参加しました。楽しい手遊びや、人形劇にみんな嬉しそうにお家の人と見てくれていました。

お部屋に戻ってからは、♪ちょっとだけ体操に挑戦しました。可愛らしい動きにみんなの表情もほっこりでした。次回は焼き芋会です。おいしいお芋たべようね!


🐰お楽しみ会をしよう!🐰

 今日は前期最後のうさちゃんクラブがありました。

お楽しみ会ということで、風船で色々な遊びに挑戦しました。お家の人に膨らませてもらった風船を手や足、頭を使ってポンポンと遊んでみたり、ビニールテープをつけて🥎にしたり。その他にも蛇腹の足や目をつけて動物にし、お散歩バルーンを作りました。沢山の風船を圧縮袋に入れて空気を抜いて作った風船マットはちょっと怖かったようで、恐る恐る座っていた子ども達でした。

 プレートになったミニ給食を食べてからは、9月生まれのお友だちのお誕生会をし、最後に風船のペープサートをして楽しみました。

回を重ねるごとに、みんなのかわいい笑顔が沢山見れた楽しいうさちゃんクラブでした。参加してくれたお友だち、ありがとうございました

🐰うみの杜水族館に行ってきたよ🐬🐰

 前期も残すところあと2回となったうさちゃんクラブは、うみの杜水族館へ園外散策に行ってきました。

当日は、あいにくの小雨の中、お家の人と3名のお友だちが集まってくれました。中には、初めて水族館に来たお友だちもいて、「ペンギンさん見たい!」と期待に胸を膨らませる様子がありました。幼稚園のお部屋では元気いっぱいのお友だちも、館内の雰囲気にいつもよりママにべったりのお友だちも…。

 大きなお魚がお口をパクパクしている水槽を間近で観察したり、水槽内のタコを一生懸命探したり。イルカのショーに拍手を送っていたお友だちでした。スタンプラリーのお魚さんを探しながら楽しい散策となりました。

🐰なつまつりごっこをしよう!🐰

 今日のうさちゃんクラブはなつまつりごっこをしました。甚平や浴衣で来てくれたお友だちに、「かわいいね」と声をかけるとお母さんの後ろに隠れてしまうお友だち。挨拶や体操も緊張した表情でしたが、いざお祭りがスタートするとフリスビーやうちわ塗り絵、かき氷やスーパーボールすくいなど笑顔いっぱいで楽しんでくれました。

 今度は園外での活動を予定しています。また、みんなのすてきな笑顔が見られるかな?楽しみです!

🐰七夕会をしよう!🐰

 今日のうさちゃんクラブは、初めて全員が揃っての開催となりました。予定では、プールで水遊びの予定でしたが、あいにくの曇り空だったため、七夕会を行いました。ちょうど、今日は7月7日。うさちゃんのお友達には七夕をお話しても少し難しいかな?と思い、映画体験会で動画を見て七夕を伝えてみました。お部屋を暗くしてのプラネタリウム体験では、天井に広がるお星さまをゴロンとしながら鑑賞したり、短冊にお願い事をかいたり。最後には、七夕ゼリーは甘くてすっきりのおいしいゼリーにみんなの笑顔もいっぱいでした。

🐰絵本の世界を楽しもう!🐰

 9日に予定していたうさちゃんクラブが延期になり、”絵本の世界を楽しもう!”の活動をしました。

 「今日の絵本は…」と話していると、お部屋の絵本を次々と持ってくるお友だち。絵本が大好きなお友だちが多いみたいで『きんぎょがにげた』の絵本を出すと読んだことあるお友だちが多かったようで、ニコニコになるお友だち。ページごとにきんぎょを探しながら読んでいくと赤い花や、青いきんぎょを発見したりと絵本を楽しく読んでいました。

 みんなが本を読んでいる間、お部屋の中にも沢山のきんぎょさんが逃げ出していたので、水槽を持ってきんぎょ探しゲームの始まりです。ロッカーの中やテレビの横などみんなで水槽の中いっぱいにきんぎょ探しをしました。

 その後は、キャンディーのビンに入っちゃったきんぎょにちなんで、”ぷくぷくきんぎょ”を作りました。キャンディーの代わりにビー玉やボンボンを瓶に入れ、赤いボンボンで作ったきんぎょをと水や洗濯のりを入れます。ちょっとした仕掛けで、磁石入りのごはんを近づけるときんぎょがぷくぷくと動く仕掛けになっています。キラキラのビー玉やカラフルボンボンをお家の人と相談しながら入れたり、ビンに落ちる音を楽しんだりしながら、製作をたのしんでくれていたようです。

 おやつを食べた後は、『おーい かばくん』の絵本をCDに合わせ、体をゆらゆらさせながらみていたうさちゃんのお友だちでした。

 来週は、七夕会と水遊びを予定しています。お天気☀だといいね!

🐰体育あそびに挑戦!🐰

 今日は3回目のうさちゃんクラブを行いました。1ヶ月ぶりの再会に久しぶり~!とご挨拶したり、はじめましてのお友達もいたり。初めは少し緊張気味のお友達も、ちょっとずつおもちゃに触れながら表情も柔らかくなっていきます。

 朝のあいさつをした後は、みんなで”どこいき?”の触れ合い遊びです。敬礼のポーズや電車でシュポシュポしているお友達はとっても可愛らしく、お母さんに体のあちこちをこちょこちょされると笑顔いっぱいです。

 その後の体育あそびでは、こども体育研究所の横濱綺龍先生と一緒にイメージの世界を楽しみながら体を動かして遊びました。お家の人と風船になって体を丸めたり、伸ばしたり。長縄のへび太郎くんに追いかけられたりと最後まで楽しく活動出来ました。

 体をいっぱい動かした後はひんやり冷たくておいしいゼリーのおやつを食べました。2種類のぶどう味でみんな大満足!

 次回は”絵本の世界を楽しもう!”という活動を予定しています。みんなはどんな絵本が好きかな?楽しみにしててね!

🐰電車に乗って出発!🐰

 今日は、前期うさちゃんクラブの2回目を行いました。事情により参加してくださった方は2名でしたが、初めて参加してくれた子たちもすぐにお気に入りのおもちゃをみつけて遊んでくれました。ドキドキしながらお名前を呼ぶと手を挙げてくれるお友だち。お家の人と”どこいき?”の電車の運転手さんになって行う触れ合い遊びも楽しみました。そのまま、電車に乗って年少さんのクラスをのぞいたり、外に移動して砂場で遊んだり。園庭のすぐそばを電車が通る度にちょっとびっくりするお友だち。また、園庭では年長さんの太鼓の練習が始まり、かっこいい姿に見とれる様子も見られました。

 おやつは野菜チップスでしたが、苦手な野菜も口に運ぼうと頑張って食べてくれる様子もありました。最後に『やさいのおなか』という絵本をみながらクイズ形式で見ていると、想像が膨らみ、子ども達のかわいい発想にほっこりしながら楽しく見ることができました。

 次回は体育あそびに挑戦です。お家の人と体を動かしながら沢山笑顔をみせてね!

🐰だんごむしを見てみよう!🐰

 4月20日(水)、今年度最初のうさちゃんクラブの体験会を行いました。今年は、6組のお友だちからお申し込みがありましたが、ご都合がつかないご家庭もあったため、3人のお友だちが参加してくれました。プレールームにある車や新幹線のおもちゃを楽しそうに並べたり、おままごとのキッチンをヨイショと運んだり。初めての場所で楽しそうなものを発見するのが上手なお友だちでした。

 早速朝の挨拶やお名前を呼ぶと小さな手をあげて答えてくれてみんなドキドキしながらもかわいいお顔を見せてくれました。手遊びやお家の人との触れ合い遊びをした後に”だんごむし”の絵本を読み、本物のダンゴムシを観察。拡大観察機に入ったダンゴムシはもぞもぞ動いたり、丸くなったり。じっくりと興味深そうに覗くお友だち。ダンゴムシを観察した後は、紙皿を利用してお家の人とダンゴムシ製作をしました。ぐるぐるとクレヨンで色を塗ったり、穴を開けたところに黒いモールを通して足を付けたり。ダンゴムシさんの好きな葉っぱを貼ったりとお家の方々が上手にリードして下さったのでとても上手に製作ができました。

 おやつにはフレンチトーストをモリモリと食べ、元気いっぱいのお友だちでした。これから色んな楽しい活動を行う予定でいます。また、みんなに会えるのを楽しみに待っています! 

🐰クッキングに挑戦!🐰

 今日は今年度最後のうさちゃんクラブが行われました。ひな祭りも近いため、お雛様にちなんだクッキングに挑戦!

 幼稚園に飾ってあるひな壇をみんなで見学し、クレープ生地でひな人形を作りました。クレープの生地が焼けるまで、先生と10までカウントするお友だち。期待も膨らみ、焼きあがると大事そうに持って運んでいました。イチゴやカステラがお皿に並ぶと食べたそうにしながらクレープ生地を巻き、二つ並べてお雛様の完成です。可愛く出来上がったお雛様クレープを美味しそうに頬張って食べてくれていました。

 その後は先生からのお楽しみです。歌を歌いながらお話の世界に引き込まれたようで、とても集中して見てくれていました。先生からの「何の動物さんかな?」という質問にも楽しそうに答えくれましたよ。今日で最後のうさちゃんクラブでしたが、沢山の思い出できたかな?うさちゃんクラブにきてくれてありがとう!4月からは幼稚園…応援しているよ!

作品展を見学しよう!

久しぶりのうさちゃんクラブは幼稚園の作品展を見学しました。トトロの小道を抜けるとそこはジブリの世界!年少さんが作ったトトロや折り紙で作ったどんぐりがいっぱいになってたり、風船で作られたおおきなトトロがいたり。年中さんが作った魔女の宅急便や年長さんが作った千と千尋の神隠しもありました。リアルな釜爺や湯婆婆にちょっと怖そうなうさちゃんクラブの子ども達でした。

 お部屋に戻ってからは、小さなまっくろくろすけの積み木で宝探しゲームをしました。小さな積み木にちょっと苦戦しながらも、見つけられたときは大喜びの子ども達。頑張ったご褒美にメダルももらってとても嬉しそうでした。

 おやつは給食のポークビーンズと食パンです。もうすぐ幼稚園のうさちゃんも幼稚園のお友達と一緒の給食に挑戦です。モグモグパクパク、とても喜んで食べてくれていました。うさちゃんクラブも残すところあと1回。少しずつ慣れてきているうさちゃんクラブのお友だちと最後のお楽しみ会を予定しています。

👍体育あそびをしよう!😊

後期4回目のうさちゃんクラブは毎週水曜日に幼稚園のお友達に体育を教えてくれている”こども体育研究所”の横濱綺龍先生によります、体育あそびを行いました。初めましての男の先生に少し緊張気味の子ども達でしたが、お家の人と動物の真似っこをしたりしながら運動を楽しみました。小さなうちから色々な経験を積んで体を動かすことの楽しさを感じ、バランスや力を培っていきましょう。とのお話をいただきました。

 体育の後は、2名のお友達のお誕生会を行いました。2人ともお名前や好きな食べ物などインタビューにも上手に答えてくれました。

 まだ、後期4回目ですがとても個性豊かで、少しずつ緊張もほぐれてきているお友達です。来週は豆まきの製作をしますので、楽しみにしていてね!

🌳トトロをつくろう!🌳

今日はうさちゃんクラブ後期3回目が行いました。2月に行われる作品展のうさちゃんクラブではトトロを飾る為、みんなでトトロやまっくろくろすけの製作をしました。自分で作ったトトロがお気に入りで離さずにずっと持ち歩く姿も見られました。回を追うごとに少しずつ慣れてきたのか、笑顔が多く見られ楽しい雰囲気での活動となりました。可愛く飾りますので楽しみに待っていてください。

🐇手づくり楽器に挑戦!🐇

12月8日、うさちゃんクラブの後期2回目が行われました。一緒に活動するお友達との再会に少し恥ずかしそうな子ども達でしたが、お家の人と触れ合い体操をするうちに少し緊張もほぐれてしていきました。当日は【手作り楽器を作ろう!】をテーマにペットボトルと風船を使って太鼓を作りました。園にある和太鼓や、鼓笛の太鼓など実際に触れたりしながらお家の人と力を合わせて製作をし、♪おもちゃのチャチャチャに合わせて演奏を楽しみました。

 また、かわいい雪だるまとツリーのクッキーのおやつを食べながら11月・12月のお誕生会を行いました。自分のお名前や、好きな食べ物などインタビューにもしっかりと立派に答えてくれました。最後に雪だるまの絵本を見ながらこれから来る冬を楽しみにしていたお友達でした。

🐰お家をつくろう!🐰

今日は後期1回目のうさちゃんクラブを開催いたしました。少し緊張気味のお友だちも元気にお返事してくれて、お家の人と♫ぎゅっとおやこたいそうをした後は大きな段ボールでお家づくりをしました。リメイクシートを貼ったりお絵描きしたり。素敵なお家が完成した後は、かわいいうさぎ型のホットケーキを食べました。手袋シアターの3匹のこぶたを興味深げに見てくれたかわいい3人のお友だち。残念ながら後期も休会となりますが、お友だちが増えることを期待しています!

運動あそび

11月18日(水)

体育のきりゅう先生と一緒に運動あそびを行いました

"ジャンプする力"を意識して、お母さんの手や、ジャンプマットを使ってたくさんジャンプの練習をしました

成長に欠かせない大事な要素なので、ぜひご家庭でも再度チャレンジしてみて下さいね

焼きいも会

11月11日(水)

焼きいも会を行いました

新聞紙・アルミホイルでお芋をくるくる・・・ハートの画像(プリ画像)

焼きたてのお芋はホクホクで美味しかったねデコメの画像(プリ画像)デコメの画像(プリ画像)

”飛び出す紙コップ焼き芋”も作り、みんなで楽しみましたモノクロ デコメの画像(プリ画像)デコメの画像(プリ画像)

実写 パステルの画像(プリ画像)人形劇”ヘンゼルとグレーテル”実写 パステルの画像(プリ画像)

10月30日(金)

劇団バクの人形劇を鑑賞しました実写の画像(プリ画像)実写の画像(プリ画像)

不思議な森の中のおはなしを、みんな真剣に見ていましたパステルの画像(プリ画像)

おたのしみのおやつは、くまさんフレンチトーストパステルの画像(プリ画像)パステルの画像(プリ画像)おいしかったねハートの画像(プリ画像)

かわいい くろふち デコメの画像(プリ画像)後期うさちゃんクラブ始まりましたデコメ かわいいの画像(プリ画像)

10月15日(木)

後期うさちゃんクラブが始まりましたカラフル デコメの画像(プリ画像)フォロワー様212人突破記念!第1弾-ribbon-の画像(プリ画像)

みんなで一緒に巨大ロボット作りに挑戦しましたカラフル デコメの画像(プリ画像)カラフル デコメの画像(プリ画像)

クレヨンでお絵描きしたり、スイッチを付けたりして、かっこいいロボットが完成しましたフォロワー様212人突破記念!第1弾-ribbon-の画像(プリ画像)

まだまだメンバー募集していますので、ぜひご連絡くださいデコメ かわいいの画像(プリ画像)かわいい くろふち デコメの画像(プリ画像)

デコメの画像(プリ画像)前期最終回デコメの画像(プリ画像)

9月16日(水)

前期最後のうさちゃんクラブを行いましたデコメ かわいいの画像(プリ画像)デコメ かわいいの画像(プリ画像)

体操メドレーをしたり、スポンジや花紙など様々な素材を使ったパフェづくりをしたりして楽しみましたデコメの画像(プリ画像)デコメ かわいいの画像(プリ画像)

おやつにもおいしいパフェを食べて大満足実写の画像(プリ画像)パステルの画像(プリ画像)

コロナウイルスの影響で短い間でしたが、前期うさちゃんクラブにご参加頂きありがとうございました実写 パステルの画像(プリ画像)パステルの画像(プリ画像)

後期は10月15日(木)からスタートしますうさぎの画像(プリ画像) 無料体験ですので是非ご参加くださいミニーの画像(プリ画像)

園外散策~うみの杜水族館~

9月9日(水)

園外散策を行いました

みんなで一緒に仙台うみの杜水族館に行ってきました

最後は、おたのしみのぬりえも満喫しました

たくさんのお魚を見れて、楽しかったね

なつまつりごっこ

8月26日(水)

なつまつりごっこを行いましたうさぎの画像(プリ画像)うさぎの画像(プリ画像)

おたのしみのコーナーを回ったり、 みんなで美味しくてかわいいチョコバナナも食べました顔の画像(プリ画像)お花の画像(プリ画像)

みんなの浴衣・甚平姿もとっても可愛かったねパステルの画像(プリ画像)

新聞紙あそび

7月28日(火)

新聞紙あそびを行いました

「ぱったんこ」と折ってみたり、ビリビリ破いてみたり・・・

新聞紙の素材を楽しみました

最後はみんなで新聞紙プールで大はしゃぎ 楽しかったね

デコメの画像(プリ画像)ぷにぷに感触あそびデコメの画像(プリ画像)

7月15日(水)

感触あそびを行いましたデコメ/森ガール風/ふわふわの画像(プリ画像)

片栗粉と水、風船を使って、ぷにぷに不思議な感触のプチボールを作りました

ひんやり冷たくて気持ち良かったね

5月生まれのお友達のお誕生会も行いましたデコメの画像(プリ画像) おたんじょうびおめでとうデコメ/星/きらきら/森ガール風の画像(プリ画像)

うさちゃん七夕会

7月1日(水)

七夕会を行いました

黒いうちわを使って、織姫さま、彦星さま、お星さまをたくさんぺたぺた貼りました

初めての製作活動でしたが、みんな一生懸命頑張ってくれました すごい

次は水あそびを一緒に楽しもうね

うさちゃんクラブが始まりました** ふわふわ **の画像(プリ画像)

コロナウイルスの影響により開始が遅れていましたが、今年度のうさちゃんクラブが始まりましたデコメ絵文字の画像(プリ画像)

電車ごっこや、ふれあい遊びをしながら、親子でゆったり過ごしましたデコメ絵文字の画像(プリ画像)デコメ絵文字の画像(プリ画像)

おやつでは、フルーチェを凍らせたシャーベットを食べましたデコメ絵文字/ スイーツ/ おかしの画像(プリ画像)デコメ絵文字の画像(プリ画像)

今期のうさちゃんクラブメンバーは、まだまだ募集しておりますデコメ絵文字の画像(プリ画像)デコメ絵文字の画像(プリ画像)

ぜひ一度遊びに来てみてくださいねデコメ絵文字/ ベリー/いちごの画像(プリ画像)デコメ絵文字の画像(プリ画像)